※本記事はプロモーションを含みます
マッチングアプリや婚活パーティーでは婚活がうまく行かず結婚相談所に興味があるのですが・・
結婚相談所って未知の世界でよく分からないことも多いですよね。
はい、興味はあるんですがよく分からなくて。
キタキツネさんは実際に結婚相談所に入会してみてどうでしたか?
私もマッチングアプリや婚活パーティーでは上手く行かず、結婚相談所でようやく結婚することができました。
この記事では、実際に結婚相談所で活動した経験から、客観的にメリット・デメリットを解説しますね。
目次
1. 男性の結婚相談所のメリットとデメリット
結婚相談所への入会を検討されている男性は、次のようなことを疑問に思うのではないでしょうか?
・結婚相談所ってモテない人や負け組が行くところでは?
・美人や可愛い女性はいないのでは?
・結婚相談所に入会して本当に結婚できるの?
・結婚相談所ってお金目当ての人が多いのでは?
これらはすべて私が結婚相談所に入会する前に疑問に思っていたことです。
この記事では、筆者が実際に結婚相談所で活動した経験から、メリット・デメリットを徹底解説したいと思います。
2. メリット
結婚相談所の活動を通して私が感じたメリットを以下にまとめます。
結婚への真剣度が高い
これは結婚相談所へ入会する一番のメリットかもしれません。
結婚相談所へ入会している女性は、高いお金を払って入会しているだけあって、結婚への真剣度が高いです。
私が結婚相談所でお会いした女性も、みなさん結婚に対して真剣な女性たちでした。
一方で、マッチングアプリや婚活パーティーでも結婚への真剣度が高い女性はいると思いますが、私の経験では「とりあえず彼氏が欲しい」「もしいい人がいれば結婚も考える」という感じの女性が多く、結婚というより「出会い」を求めている女性が多いように感じました。
マッチングアプリと比べると女性会員数は少ないですが、結婚相談所には結婚への真剣度が高い女性が集まっているので、結婚に向けてより現実的な出会いが多いと感じました。
短期間で結婚相手を見つけられる
上の結婚への真剣度が高いことにも関連しますが、結婚相談所ではお付き合いから結婚を決めるまでの期間が短いです。
結婚相談所の種類によっては(特に仲人型の結婚相談所では)、以下のようにタイムラインが決まっています。
・お見合いから1カ月程度:真剣交際に進むかどうか
・真剣交際から3カ月程度:結婚に進むかどうか
私の場合ですと6月にお見合い⇒7月に真剣交際⇒9月に結婚を決断⇒10月にプロポーズしました。
もちろん、状況に応じてタイムラインを延ばすことも可能で、その場合は結婚相談所の担当者に相談できます。
素敵な女性も多い
結婚相談所へ入会する前は、結婚相談所はモテない人や負け組の人が行くところというイメージがありました。
実際に入会してみて、そのイメージ通りの女性もいましたが、素敵な女性も多くいるというのが正直な感想です。
マッチングアプリは会員数が多いことや人気順での表示があるので美人や可愛い女性を目にする機会が多いですが、結婚相談所にも素敵な女性は多くいました。
割合としては、肌感覚でいうと学生時代の学年やクラスと同じような感じです。
身元が保証されている(サクラがいない)
結婚相談所は入会にあたり身分証明書・独身証明書・収入証明書・学歴証明書等の提出書類が必要となります。
マッチングアプリや婚活パーティーでは嘘をつかれたり騙される危険性もありますが、結婚相談所ではその点安心して出会うことができます。
私の経験では、マッチングアプリで出会う女性とは半信半疑(美人局的な感じで騙されていないか?)で会っていましたが、結婚相談所では最初から安心して会うことができました。
男女比のバランスが良い
結婚相談所の男女比のバランスは、大体どの結婚相談所も男性:女性=5:5~4:6のバランスです。
マッチングアプリでは男性:女性=7:3くらいが多いので、結婚相談所の方が男性にとって有利と思います。
結婚相談所に入会している女性は真剣度も高いので、女性からアプローチがくることも多かったです。
第3者のサポートを受けられる
これまで婚活が上手くいっていない男性は、自分がどうやったら結婚できるのか分からないのではないでしょうか。
結婚相談所の種類によっては(特に仲人型の結婚相談所では)、結婚相談所の充実したサポートを受けられ、一緒に結婚までの道のりを歩んでくれます。
私は家族や友人には恥ずかしくて相談できず1人で悩んでいたので、第3者からのサポートがあるというのは心強く感じました。
結婚相談所の種類によっては(特に仲人型では)、出会い~プロポーズまでの全過程をサポートしてくれます。
また、お相手と会う度に結果を結婚相談所の担当者へ報告します。
そして、お互いの担当者が連絡を取り合い、その後にお相手の気持ちや感触を教えてくれます。
あとになって妻から聞いた話ですが、妻は数回会っても私の気持ちや感触を読むことが難しかったようです。
私の気持ちや感触を担当者から確認できたことが、真剣交際やプロポーズを受け入れる決断の後押しになった、と言っていました。
自分の条件で相手を探せる
結婚相談所でもマッチングアプリと同様に条件絞り込みで女性を探すことができます。
条件は結婚相談所ならではで、結婚を考える上での条件(例えば、子供は欲しいか、両親との同居はありかetc.)が細かく設定されています。
なので、自分の条件に合う女性とのみ出会うことができ、効率的に結婚相手を探すことができます。
結婚後の価値観のすれ違いが少ない
上の条件で相手を探せる点とも関連しますが、日常生活ではなかなか聞きづらい情報もお相手のプロフィールから確認可能です。
また、お相手の女性も結婚について真剣に考えているので、お付き合いの段階で結婚後のことについて話し合うことができます。
私も、仮交際期間中に「子供は何人欲しいと思っているか」「子供はどういう風に育てたいか」「宗教に入っているか」「家は戸建てがいいかマンションがいいか」など、色々確認しました。
お互いに結婚を前提にしているからこそ、日常の出会いでは聞きづらいことも結婚相談所では確認することができます。
なので、私と妻は結婚してからも、お互いに大きなすれ違いは今のところありません。
幸福度が高い
結婚相談所で結婚したカップルへのインターネット調査で、結婚生活の幸福度が高い結果が出ています。
また、結婚後の相手への気持ちの変化については、「もっと好きになった」が46.8%、「変わらず好き」が40.4%でした。
私も「もっと好きになった」派ですが、結婚相談所では交際期間が比較的短いため、結婚生活のなかでより相手の良いところが見えてきて、もっと好きになりました。
引用元:株式会社IBJ、IBJメンバーズで過去に成婚退会された986人を対象としたインターネット調査
3. デメリット
メリットだけ聞くと魅力的に映るかもしれませんが、私は結婚相談所にはデメリットもあると思います。
私が感じたデメリットを以下にまとめます。
費用が高い
これは私のなかでは一番のデメリットでした。
これまで婚活で使用してきたマッチングアプリや婚活パーティーと比べると、結婚相談所の費用は高いです。
ただ、結婚相談所の種類によって料金相場が大きく異なり、比較的安価な結婚相談所もあります。
データマッチング型は担当者によるサポートは少なく人件費があまり掛からず、料金は低めに設定されています。
仲人型は担当者によるサポートが充実していて人件費が掛かる分、料金は高めに設定されています。
ハイブリッド型はそれらの中間となります。
結婚できない可能性もある
結婚相談所に入会しても、必ず結婚できるという訳ではありません。
仮に結婚できなかった場合、入会時や月会費で支払ったお金は返ってきません。
この点は上の費用が高いとも関連しますが、結婚相談所の最大のデメリットと言えます。
ただ、これは自分の頑張り次第で克服することもできます。
私はお金を無駄にしたくなかったので結婚相談所での活動に真剣に取り組み、最終的にはなんとか結婚することができました。
出会いのきっかけを聞かれたときに困る
これは人によるかもしれませんが、私は結婚相談所へ入会したことや、結婚相談所で結婚したことを周囲にはあまり話したくありませんでした。
ですが、周囲に結婚の報告をすると「どこで出会ったの?」と聞かれることが思いのほか多かったです。
私は「結婚相談所で出会った」と言うのは恥ずかしかったので「婚活で出会いました」と適当に答えてました。
ただ、結婚後は聞かれることはなくなりますので、一時のデメリットです。
4. まとめ
この記事では、筆者の経験から、男性の結婚相談所のメリット・デメリットを解説しました。
私は結婚相談所の費用が高い点、入会しても必ずしも結婚できない可能性がある点について、入会前に非常に悩みました。
しかし、私は数年後の自分を想像して後悔が残らないようにしたいと思い、マッチングアプリよりも結婚の確率が高い結婚相談所へ入会を決めました。
私は35歳の時に結婚相談所に入会し、1年後には結婚、2年後には子供が生まれ、あの時結婚相談所へ入会を決めてよかったと思っています。
有名な人の言葉で「その人の人生=先天的特性×環境×本人の選択」という定義があります。
「先天的特性」は変えられませんが、今後の「環境」と「本人の選択」はあなた自身が変えることができます。
つまり、この先の人生を変えられるのは「あなた自身」で、誰が責任を取ってくれる訳でもありません。
「幸せは歩いてこない、だから歩いてゆくんだね♪」という歌のように、自ら幸せを掴みに行きましょう!